EF65
2022.11.24撮影 今年の撮り初めはいつになることでしょう。 昨年末からかなりバタバタでして。。 やりたい事や、やりたい事や、、 やりたい事があるってうれしい限りなのですが。 1日の24時間の使い方を勉強しておくべきでした さてさて。 昨年の撮影分です…
2022.12.14撮影 ご無沙汰しております。 多忙で皆様のブログへの訪問、 投稿含めネットから少し離れておりまして。 投稿していないものもありますが、 少しずつ更新しますね。 昨日は、久しぶりの連休 ようやく撮影にも出かけられます。 天気予報も良さそう…
2022.9.21撮影 こんにちは♪ 本日は連投となりました。 鮮度のある、覚えているうちに投稿です。 四国旅行記をアップし出してしまいましたので、順番逆になりますが先に出してしまえ。 って事で。 早朝の日常から。 88レ EH200-3+コキ E231系 1093レ EF65-20…
2022.9.8撮影 こんにちは♪ 西の方では台風14号が 猛威をふるっているようですね。 被害が大きくならないことを祈ります。 さてさて、九月も半ばを過ぎました。 少しだけ撮影の記録を投稿して行きます。 この日も朝活からスタート。 88レ EH200-22+コキ 天気…
2022.8.31撮影 こんばんは♪ 新幹線の中から、優雅にブログなぞ更新しております。SNSでご覧になられている方もいらっしゃるかと思いますが。。。 ご褒美の帰途でのブログ更新となります。 そっちは、、、 かなりスマホと一眼で撮ってますので、整理するのに…
2022.8.24〜25撮影 おはようございます 普段と違う空間からの投稿。 流れる車窓を見ながらのブログ投稿は思い出になりますね。 SNSには上げてますが、 その投稿は、いつも通りに時間をかけてドリップいたしますのでお待ち下さいませ。 まずは日常の貨物の撮…
2022.8.11撮影 こんにちは♪ 9月に入り、秋が近づいてきたのか、 朝晩の気温もだいぶ涼しくなってきました。 気温は高くても、一時のようなチリチリクラクラとは行かなくなりましたね。 撮影していても、クラっとくるような気候の中、久しぶりにP1牽引の客車…
2022.8.10撮影 こんばんは。 早いもので8月も終わってしまうので、 少しだけ撮影記録を投稿します。 7月後半から8月上旬まで、 家族が体調不良になってしまったり 出かけることもできず。 この辺りが一番夏らしく、 すげー暑かったと記憶しております。 って…
2022.7撮影 こんにちは♪ なんだか今年はスッキリしない天気が多い夏となりました。それに輪をかけて、ワタシのタイミングが合わない事 ってなわけで、スッキリとした夏の写真が無かった2022年7月 写真も変わり映えしないなぁって。 事も言わずお付き合い下さ…
2022.7.1撮影 おはようございます。 昨日起きてショックなニュースを みてしまいました。 磐越西線、米坂線の鉄橋崩落、 東北、新潟地方の路線の損傷。 その前にはJR東日本の路線収益の話も出ていただけに、今後どうなるのか気になるところです。 被害に遭わ…
2022.6.27撮影 こんにちは。 ここ最近一気に夏モード全開。 こんな気候になると身体もフトコロも震えが止まりません。 エアコンも一日中付けっぱなしだったり、 電気代の請求も震えが止まらなさそうです。。。 はい。 夏になる前に、先に梅雨明けしてしまっ…
2022.6.26撮影 こんにちは 本日で、7月も最終日となりました。 ようやく夏らしい天気となりましたが… ここ数日はエアコン全開でまったりと過ごしております。 普段できなかったPCの整理や、 部屋の片づけ、その他もろもろ。 溜まりにたまったブログも少し…
2022.6.17撮影 おはよーございまーす☀️ ようやく2度目の梅雨明けでしょうかね? いよいよ夏本番? ここ最近は日中に用事があったりと 撮影出来る時間も限りがあり 出かけられない日が続いてモヤモヤ️ この日もバタバタしておりましたので、 日常の貨物を撮…
2022.6.16撮影 おはようございます♪ 梅雨明けしてからずーっと。 やはり梅雨でしたね そんな中先月の撮影ですが、 久しぶりのマヤ巡業の検測車を撮影しております。 East-i E E491+マヤ50 5001 マヤ50も客車の頃からガラッと変わりました。 厳ついレーザービ…
2022.6.11撮影 放ったらかしでした。 ここ最近自分のキャパが ヤバいことになっておりまして。 少しだけ頭をスッキリさせないと… 気がついたら7月、 今年は梅雨も明けてしまいましたね この六月は梅雨曇りでしたし、 やる事も多かったので、仕方がありません…
2022.5.28撮影 おはよーございまーす☁️ 早いもので六月も半ば。 関東は梅雨入りしジメジメした季節 仕方がありませんね。 さてさて。 先日投稿した、朝活から〜の転線 久しぶりに鹿島貨物にPF2101号機が 登板したようでした。 ナビで見たら、 なんとか間に合…
2022.5.28撮影 おはようございます♪ ようやく時間が取れました。 ここ最近ちょっと歳のせいか、 回復の魔法が効かなくなって来まして。 スマホ見る目もショボショボ 先日撮影した定番貨物を投稿です。 梅雨の前の晴れ間で、キレイな時期です。 背後の建物の…
2022.5.9撮影 こんばんは♪ 本日は1日だけ休日でしたが、 天気もイマイチ。 非鉄で家族でお出かけ。 って事なので、 先日撮影した常磐線でのいつもの撮影です。 1091レ EF65-2089(単機) 貨物を撮りにきたのに、 連休明けの月曜でした。 73レはウヤ 72レはモ…
2022.4.19撮影 連休も後半戦のようですね。 3年ぶりに行動制限も無い連休。 行楽地に向かう方も多いかと。 昨日のような雨にもならないでしょうし、 出掛けられる方も楽しんで下さいね。 どこも高速は大渋滞。 こんな姿も久しぶりですねー。 さてさて、 ワタ…
2022.3.29~30撮影 こんにちは♪ 本日午前中にワクチン接種3回目。 過去の2回がF社のもの、今回3回目がM社のもの… この先どうなるかわかりませんので、 天気もいいのですが自宅でのんびりと待機しております。 天気が悪ければ諦められるものの、 好天時に自宅…
2022.3.10撮影 早いもので、本日で三月も終わり。 色々と考えること、やることも多く、 あっという間に過ぎ去ってしまった 三月でした。 この一か月は今まで出来ていたので、 撮影できないジレンマに襲われてしまい モヤモヤすることも多かったです。 この日…
2022.2.28撮影 おはようございます。 朝から冷たい雨が降っており、ここ数日の暖かさから一転。身体が言うことを聞いてくれません さてさて、先月終わりの撮影です。 年々眠りが浅くなり、休みの日でも朝4時に目が覚めてしまうのは悲しいところ。 せっかくな…
2022.2.14撮影 こんにちは すっかり忘れていた更新。 すでに三月になっていました 先月の撮影ですが、鹿島貨物1095〜1094レにEF65PFが入ったようで撮影しております。 普段はEF210桃さんが運用に入っていますが、 昨年の今頃は改正後EF64が運用から外れるた…
2022.2.1撮影 こんにちは 昨日は節分、暦の上では春になるころ。 日の出、日の入りも伸びてきて撮影のチャンスが増えております。 ただ、お布団様の魔力が強くてねー。 仕方がありませんね。 さてさて、タイトルの通り、ワンマン改造のために秋田へ旅立ったE…
2022.1.25撮影 こんにちは♪ 一月は行く、二月は逃げる、三月は去る よく言われたものです。 あっという間に2022年も一ヶ月が終わろうとしています。年々時間が足りなくなっている感じがしておりますが。。。 さてさて。 先日の休みの日に撮影したものです。 …
2022.1.18撮影 こんばんは♪ 今年に入り北の地方での大雪がひどくなっているようですね。 関東に住んでいると幸いなことに雪にあたることも少ないので、 いざ雪が降って白くなると一大事になってしまいます。 さてさて、更新が遅くなりました。 SNSで見ら…
2021.12撮影分 おはようございます。 今年も残すところあと二日。 年々時間が早くなってきているのを痛感。 と共に、一日を後悔しないような考え方に変わったおかげで、やる事がたくさんありすぎて、溺れてしまいそうな時もしばしば。 それでもやる事があっ…
2021.11.27撮影 こんばんは。 今年東日本管内の最大のネタといっても過言ではないかもしれません。 クラブツーリズム主催の団体臨時列車。 『時を越えて蘇る昭和の「旧型客車(熊谷~栃木~高崎利用)」レトロな気分を味わえる特別乗車体験』を撮影してきま…
2021.11.24撮影 おはようございます☀ 早いもので12月も10日ですの。 年越す前に片付けないと。 この日も天気も良さそうでしたので、またまた休みに早起きをして電車を撮りに出かけてます。 秩父鉄道へ向かう前に寄り道。 宇都宮配給の日でしたので、カマのチ…
2021.11.17撮影 おはようございます☀ 水戸線でshukuraを撮影してからの転線です。 秋田からの長旅で、EF81+EF531系を撮影しておりました。 EF81-141+E531系 最近ではワンマンの5両の配給をよく見掛けてましたが、10両の配給は初めて撮影できました。 通過前…