2022.12.21~22 こんばんは♪ 早いもので、2月も5日。 とっくに節分が過ぎております。 日ごとに日の出、日の入りの時刻も春に近づいているようで、だんだんと屋外での撮影が楽しみになってまいりました。 私はといいますと、日ごとに睡魔との闘いが強烈になっ…
2022.12.21〜22 こんにちは♪ ここ最近では、寒波の影響で全国的に大変なことになっています。車内で10時間缶詰めだったり、大雪、凍結と大変だった方も多いかと思いますが。 まずは、お疲れ様です。 としか言えませんが、ここまで被害が出てしまうのも気候変…
2022.12.21〜22 こんにちは♪ 新年も早いもので三週間近く経って、普段通りに慌ただしい時間を過ごしております。 今回から少しずつ年末の撮影記を投稿します。 師走、クリスマス、新年の声も聞こえる12月 平日の二日間の休みを使い北の大地へ向かいます。 こ…
2022.12.15 こんばんは。 大人でも18きっぷって使えるのですかー? という訳で。 おじさんでも普通列車に乗ってお出かけしたくもなるものです。 この日は高崎線 上野513(821M)からスタート 高崎まで約2時間乗車ですが。 学生の頃と違うのは。 ロングシート…
2022.11.24撮影 今年の撮り初めはいつになることでしょう。 昨年末からかなりバタバタでして。。 やりたい事や、やりたい事や、、 やりたい事があるってうれしい限りなのですが。 1日の24時間の使い方を勉強しておくべきでした さてさて。 昨年の撮影分です…
皆様明けましておめでとうございます。 昨年は多くのご訪問ありがとうございました♪ 逆に皆様のところへコメントなり訪問なりが出来ておりませんが。失礼します 今年もよろしくお願いします。 2023年も二日が終わろうとしておりますが、大晦日の夜から元日に…
2022.11.18 こんにちは♪ 今年も残すところあと二日。 と言っても、昨日1日休んだのが最後。 本日より年始まで普段通りの 仕事でございます。 という事なので、 今年の最後の投稿になるかと思います。 2022年もいろんなことがございました。 その中でもやはり…
2022.10.28撮影 こんばんは♪ 今年の記事を少しでも残したいと思いながら。二ヶ月温めましたねー。 年に一度群馬県民に なりたいと思う10月28日 今年も上手いこと休みに重なりました! こんな列車が走ってくれる県民の日は羨ましいですねー! DL群馬県民の日…
2022.10.22撮影 こんにちは。 今年も一週間を切り、 ラストスパートと反省と、、、 したいのですが。 無理そうなので、 少しだけ振り返ります。 先日投稿した羽越本線からの移動。 八戸近郊にホテルを取りましたが、この時東北地方は空前の宿泊難民祭り。東…
2022.10.21撮影 おはよーございまーす♪ 世間ではクリスマスイブらしいですね。 あっという間にあと一週間でお正月 先日投稿しました東北遠征の続きです。 場所を北に変え、 ロケハンしておりましたら なかなかイイ場所に出会えました♪ 青ゴトーさん 赤ゴトー…
2022.10.21撮影 こんばんは。 今年も残すところあとわずか。 あっという間に年末となるのに… ホテルから更新しております。 こちらは、また来年ですかね〜笑 ってことで、既に二ヶ月経ってしまった 東北遠征撮影を投稿いたします。 この日は、夜から自家用車…
2022.12.14撮影 ご無沙汰しております。 多忙で皆様のブログへの訪問、 投稿含めネットから少し離れておりまして。 投稿していないものもありますが、 少しずつ更新しますね。 昨日は、久しぶりの連休 ようやく撮影にも出かけられます。 天気予報も良さそう…
2022.11.30撮影 たまには。 鮮度のあるうちに投稿いたしましょうね。 なんでもネタは鮮度が大事? どれだけ私が放置しようとも。。。 というわけで、本日撮影した撮れたてでございます。 せっかくの平日休み。 天気が良ければなぁ。。。 と思いながらも外出…
2022.9.29 九月の中旬に四国に行ってしまい、 楽しみを使ってしまいました。 それと同時に…お金も使いすぎたので、 この日は日常の撮影でした。 朝webサイトを見ると、下り貨物に❻金太郎が入っているようでした。 天気もまずまずでしたので、 PFを撮らずに少…
2022.9.15 もうそろそろ話を完結したい所。 なのに。多忙で更新もままならない。 ってことで、最終日 四国乗り鉄⑬ 最終日「高知~高松」 - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 高松までやってまいりました。 手を伸ばせば、 本州ってところまで来てしまい…
2022.9.15 昨日は全人類注目の皆既月食。 天気も良くきれいに見えましたね。 ワタシは、オオカミに変身してしまいそうだったのと、勤務中でしたので長くは見ることが出来ませんでした。 一眼で撮りたかったですが、肉眼で見れただけでもよかったです! さて…
2022.9.15 最終日となり、少しずつ行程も終焉が見えて来ました 四国乗り鉄11 最終日「土讃線 宇和島〜窪川」 - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 前回は絶景の土讃線で窪川着 当初は土佐くろしお鉄道で中村まで 足を伸ばすことも考えましたが、乗り継ぎ…
2022.9.15 さてさて。 ようやく最終日の更新まで回って来ました。 引っ張ったって、大した事ないのにね。 わ四国乗り鉄⑩ 2日目「松山〜八幡浜〜宇和島」 - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 前回二日目の宇和島駅まで到着したワタシ。 力尽きて就寝。 …
2022.9.14 四国乗り鉄旅⑨ 2日目「阿波池田~多度津~松山」 - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 前回、8両の特急に揺られ 松山駅に到着したところで終わりました。 まずは、松山駅のホームで目を疑う。 …のカオスな光景から。 松山駅で特急が系統分断さ…
2022.9.14 ここ最近も放置プレイが大好きです。 2日目途中で更新を忘れるくらい多忙となりまして。 chankochanko.hateblo.jp 前回の更新では、2日目阿波池田に到着しました。 これより、多度津まで普通列車に乗車します。 特急通過待ちもあり、 この列車は20…
2022.9.14 鳴門にせっかく来たので。 鳴門の渦潮 と、その前にうどん。 鳴門駅からも徒歩圏内で、 手打ちうどん「たむら」さん 住宅を活用したような佇まいながら、次々とお客さんが朝8時前からうどんを食べにくる光景。 関東人には不思議な感覚。 ワタシは…
2022.9.14 1日目終わり。 四国乗り鉄⑥ 1日目『徳島〜鳴門〜徳島〜阿南』 - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 阿南で一夜を過ごして。 乗り鉄もやはり朝は早い… 夜明け同時に出発 早朝5:30過ぎです。 おはようございます 阿南駅、これまた近代的な駅舎で…
2022.9.13 前回徳島まで乗車 四国乗り鉄⑤ 1日目『奈半利〜阿波海南〜徳島』 - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 牟岐線で徳島駅に到着したら、 そこには国鉄型気動車パラダイスでした〜 停泊中の車両もキハ40、キハ47、キハ185系 これより鳴門方向に行…
2022.9.13 前回奈半利まで。 chankochanko.hateblo.jp 奈半利駅で下車。 ここからしばらくは路線バス旅に と思っていたら…。 なんかスゲー♪の来た!! 高知東部交通 高知22き 192 バスのことは詳しくわかりませんが 日産ディーゼルに富士重工のボディ。 ツー…
2022.9.13 憧れの四国乗り鉄旅♬① 【サンライズ瀬戸】号 乗車体験記(1) - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 四国乗り鉄旅② 【サンライズ瀬戸】号乗車記(2) - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 四国乗り鉄③ 『バースデイきっぷ』とはなんぞや?…
これまでの投稿 憧れの四国乗り鉄旅♬① 【サンライズ瀬戸】号 乗車体験記(1) - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 四国乗り鉄旅② 【サンライズ瀬戸】号乗車記(2) - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 サンライズ号で東京を出まして、 瀬戸大橋を…
2022.9-12〜13 おはようございます☁️ 憧れの四国乗り鉄旅♬① 【サンライズ瀬戸】号 乗車体験記(1) - 「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中 前回の投稿では、サンライズに乗り込むだけで、タイムアウトという失態。 ですので、サンライズ瀬戸号 東京駅から…
2022.9.21撮影 こんにちは♪ 本日は連投となりました。 鮮度のある、覚えているうちに投稿です。 四国旅行記をアップし出してしまいましたので、順番逆になりますが先に出してしまえ。 って事で。 早朝の日常から。 88レ EH200-3+コキ E231系 1093レ EF65-20…
2022.9.12 おはようございます♪ 今回の投稿より、長編大作? 四国の乗り鉄旅を少しずつ投稿していきます♪ さて、完結までどのくらいの時間を要すことでしょう。。。 まずは、今回の旅行に際し… ・サンライズ号乗車 ・新幹線 ・飛行機 と四国に渡る選択肢があ…
2022.9.8撮影 こんにちは♪ 西の方では台風14号が 猛威をふるっているようですね。 被害が大きくならないことを祈ります。 さてさて、九月も半ばを過ぎました。 少しだけ撮影の記録を投稿して行きます。 この日も朝活からスタート。 88レ EH200-22+コキ 天気…