冬晴れの貨物~秩父鉄道デキ撮影
2022.11.24撮影
今年の撮り初めはいつになることでしょう。
昨年末からかなりバタバタでして。。
やりたい事や、やりたい事や、、
やりたい事があるってうれしい限りなのですが。
1日の24時間の使い方を勉強しておくべきでした💦
さてさて。
昨年の撮影分ですが。
この日は天気予報も晴天が望まれますので。
早朝からの撮影に出かけておりました。
まずは、通り道に貨物でも♬
4051レ
EH500-5+コキ
真ん中が歯抜けなのが残念。
2次型のキンタ捕獲です。
8179レ
これまたネタガマ
クリプレ2101号機です!!
EF65-2101+タキ
早朝の澄んだ空気で
富士山もきれいに見えました。
日本人にはこの景色がやはり楽しみです!
気持ちも整ったので、転線いたします。
貨物を撮影に秩父鉄道へ。
平日休みの撮影が多いので、なかなかSLやらイベント列車やらが撮影できないのもあって平日のデキを撮影するのも楽しみの一つです。
先月も来たような気がしますが。
きっと気のせいです。
まだ、11月でしたので片パンでの運行。
この日は数ヶ所の撮影地を移動しております。
デキ503からスタート
デキ303
5202F
一等車
デキ102
さらに長瀞方面へ足を伸ばしますと、背景の樹々がかなり色づいておりましてキレイな景色になっておりました。
デキ504
デキ103
デキ503
デキ102
デキ507
デキ303
時間も限りありますし、ボス雲がかなり増えてきたのでこれにて撤収といたします。
正月にはEL客車がHM付きで三が日で運行されたようですね。どこもスゴイ賑わいだったと聞いております。
それにしても行きたかったなぁ。
最後までお付き合い頂きありがとうございました☆