「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中

私「ちゃんこちゃんこ」。仕事の休みなんかで、撮り鉄に奮闘しております。国鉄型機関車などがメインの鉄道写真をアップしてますので時間がありましたらお付き合いください。

EF210

赤電やら鹿島貨物なんかを撮影

2025.6.9 こんばんは♪ 梅雨入りしたとたんに、外は猛暑 毎日お疲れ様でございます。 天気もスッキリせず、やることもあったりバタバタな日も続いていたので、ゆっくり出撃 まずは、常磐線の赤電から E531系K423編成 赤電 その他、常磐線いろいろ E657系も通…

2025.5月 「朝練」貨物を撮る

2025.5.13 おはよ〜ございます♪ この日は朝練からスタートしました 思ったよりは抜けの悪い感じでしたが… こっちだけは抜けが良かったです 珍しくカマ次位が空コキです 4051レ EH500-14 93レ EH500-38 逆サイドに移ります 無風に近く水鏡も綺麗に見えます 40…

2025.3月を振り返る ⑦安中貨物の撮影

2025.3.11 GV試運転の帰り道に寄り道して 安中貨物の撮影もしております 運用と噂でキンタ①号機が安中貨物に入っているようです ⓵エンドでした!! 5094レ EH500-1+タキ8 ワタシの中では、この撮影が最後となってしまいました。 ダイヤ改正後も9000番台の列…

2025.1月を振り返る ④またまた初期型キンタに会いに行く

2025.1.29 おはよーございます♪ 昨日のフルフル詐欺も大事にならないで良かったです。それにしても関東ノーマルタイヤばかりなので、少しでも積雪あると大変ですよね さてさて、中央西線のロクヨンを撮影した翌日。 現地で宿泊してしなの鉄道も行きたかった…

2025.1月を振り返る ②二週連続で初期型キンタの撮影他

2025.1.23 高いところから失礼します 前週に続き、またまたカモレの撮影でした まずはタイトルの1号機から EH500-1❶エンドの バリ順は気持ちいい〜 この日は早朝早起きしまして、 こちらの場所で朝練から。 富士山バックの陸橋も考えましたが、思いの外雲が…

2024.12月を振り返る ①日常鉄の生活

2024.12.11 おはようございます♪ 早いものでもう3月 今月ものんびりとした更新ですが… 宜しくお願いします! さて、ようやく昨年の12月の投稿です 12月に突発で撮影したのでのんびりとした撮影が続きました chankochanko.hateblo.jp chankochanko.hateblo.jp…

2024.11月を振り返る ⑨【地方巡業】そうだ!愛知県へ行こう‐3

chankochanko.hateblo.jp おはようございます♪ ただいま朝の5時 久しぶりの続きとなります 先日、一日目の投稿で終わりました 翌朝を迎え、コチラからスタート 前日運用を教えていただきまして、 EF510-515に復興のHM付が入っているようです 駅のホームの明…

2024.11月を振り返る ⑧【地方巡業】そうだ!!愛知県へ行こう‐2

2024.11.22 chankochanko.hateblo.jp 5087レを撮影し、 レンタカーを返却した後は駅近くの撮影地へ向かいます 晴れ予報を信じ愛知県までやって来ましたが… 日頃の行いの成果が出ておりまして… EF210-130+コキ EF210-17+コキ 尻切れトンボでした HC85系 こち…

2024.11月を振り返る ⑦【地方巡業】そうだ!愛知県へ行こう-1

2024.11.22 思い付きで行動するのは良くありませんww 前日は秩父鉄道へ撮影に出かけていたのですが… 出かける半月くらい前から 愛知県の赤ホキ運用にEF64が代走で入っているのを 気になっておりまして… 年休も取得できたこともあって、 思い付きで愛知県へ…

2024.11月を振り返る ⑤日常鉄の撮影

2024.11.8撮影 この日は、のんびりと釣り糸を垂らすスタイルの撮影でした 富士山バックはまだまだお預けの時期だったようです 気温が下がって空気が澄んできてようやく見える時期になるようです 11月上旬くらいが早朝の貨物を撮影できるギリギリでしょう。 4…

2024.11月を振り返る ①日常鐵の生活♪

2024.11.1 遅くなりました 寒中お見舞い申し上げます♪ 寒さ続く中、昨年末に体調を崩してから年始まで2週間近く体調がすぐれない日々が続いておりました。年末休業の病院も多く当番医で診てくれるお医者様を訪ね検査。 流行には乗り切れないようで、高熱が…

2024.10月を振り返る ④三線区間で撮影

2024.10.11 おはようございます♪ そして、メリークリスマス 昨晩は出勤前に購入した おいしい焼き鳥とローストチキンを頂きました 覚めてからもお肉が柔らかくて家族も喜んでおりました! 首相とサンタさんにも願い事♪ 「ブルートレインが復活します様に!!…

関西弾丸で大サロを撮影☺️ おまけ

おはようございます♪ 先日、サクッと更新した関西弾丸のオマケでございます♪ 急遽参加させていただくことになりましたが、さすがに節約も込めて… 慌てて手配した青春エコドリーム号で向かいます バスはスカニア製の2階建て 明朝無事に京都に着きました 2階…

2024.6月を振り返る ⑥貨物で朝練~秩父鉄道へ

2024.6.17 おはようございます♪ まだまだ暑い日が続いております お身体いかがでしょうか? この当時は田圃も落ち着きキレイに緑一面が見られる素敵な時期でした 久しぶりの早起きで貨物の朝練をしております ステンレス車両も朝日に輝きギラギラ★ 4072レ と…

2024.3月を振り返る ③ダイヤ改正後、初めての日常鐵の生活

2024.3.17 ダイヤ改正も終わり、日常は変わらず ただ一つ PFは本当に減ってしまったということ 前の週に撮影した4072レ ギャラリーも居りません EF210-134+コキ EH500-15+コキ EH500-62+コキ 4051レですね 改正で時刻が早くなったようで慌てて撮ったら後ろ…

2024.2月を振り返る ⑦三線区間で忘れられない出来事が…

2024.2.27 この日は成田線沿線で撮影 255系の撮影でもと思いまして… ダイヤ改正で車両も置き換えが発表されている特急しおさい 255系も1993年に製造開始され約30年 海風にさらされて老朽化もひどいみたいですね 9連の特急は古さを感じさせず力強さがあります…

2023.7月を振り返る①

こんばんは♪ 昨年の7月を振り返りますが、 前回の更新から期間がワープします この頃になりようやく、少しだけ気持ちも 落ち着いたころだったでしょうか カメラを持ってリハビリを兼ねた撮影です といっても、 今までのように追いかける元気はまだまだですの…

【地方巡業】東海地方で赤ホキ他を撮る②

2023.3.6撮影 おはようございます。 昨日はお疲れ休み、本日は仕事でございます。 少しだけ気持ちにゆとりが出来ましたので、昨日に引き続き東海地方での撮影記を投稿いたします。 甲種後にやってまいりました赤ホキ 5780レ EF510-11+ホキ 美濃赤坂から笠寺…

【地方巡業】東海地方でスペーシア甲種の撮影①

2023.3.6撮影 こんばんは! 老体にムチ打ちながら昨晩遅くに帰宅したばかりなのですが、 ワタシにはかなり珍しいネタ撮影をホヤホヤで投稿いたします。 目隠しとか違うムチも私には痛いですし、あまりそういう方向に行きたくないものです。ですので今回は焦…

雪まみれ⛄なE257系配給を撮影

ランキング参加中鉄道 2022.1.18撮影 こんばんは♪ 今年に入り北の地方での大雪がひどくなっているようですね。 関東に住んでいると幸いなことに雪にあたることも少ないので、 いざ雪が降って白くなると一大事になってしまいます。 さてさて、更新が遅くなり…

見慣れた貨物を撮影

ランキング参加中鉄道 2021.12撮影分 おはようございます。 今年も残すところあと二日。 年々時間が早くなってきているのを痛感。 と共に、一日を後悔しないような考え方に変わったおかげで、やる事がたくさんありすぎて、溺れてしまいそうな時もしばしば。 …

宇都宮配給他を撮影

2021.11.10撮影 こんばんは。 早いもので12月の声も聞こえてきました。 雪の便りも多くなってきて、季節も秋から冬へ移り変わってきておりますね。 さてさて、先日の休みでも天気も良さそうでした。常磐線の中距離列車E531系が赤電ラッピングになったことも…

秋を感じに鹿島貨物で撮影

2021.8.26撮影 おはようございます♪ 9月に入り、めっきり秋の空気になってしまいました。お身体いかがでしょうか? 最近では、桃太郎さんの登場により撮影機会がめっきり減ってしまった早朝の鹿島貨物。田園の稲穂も綺麗な景色。せっかくの休みですが、日中…

桃太郎が引くシャトル便を撮影

2021.6.19撮影 こんばんは。 台風も発生したようですが、どうやら予報が変わって日本から離れたコースを撮るようで一安心でございます。ただ、梅雨時期の天気は変わりやすいですね。 さて、先日隅田川シャトル便の貨物を押し桃こと、EF210-300番台が代走に入…

あわよくばの期待を胸に鹿島貨物の撮影。

2021.3.15撮影 おはようございます。 春は別れと出会いの季節。 制服の~♪って季節。淡い恋もはかなく散ってしまう桜も。 あの頃に戻りたい。ってなん十年も思っていても願いは通じず… 歳だけは増えて衰える一方。。。あぁ。 そんな中で、3.13にダイヤ改正が…

E257系のAT入場配給撮影。

2021.2.9撮影。 先日の地震は皆様大丈夫でしたでしょうか。 ちょうど、地震の前に前回のブログをアップし、ようやく落ち着き寝たところでいつ聞いても落ち着かなくなってしまうあの緊急地震速報にて起きてしまいました。 幸い、私の住んでいるところでは大き…

JR東日本レール輸送用車両の試運転

2021.1.19撮影 こんばんは。 本日1月20日は配給やら工臨やらネタが多かったみたいですね。 天気も良かったので、SNSでアップされている皆様のきれいな写真で心を清めるとしまして。。。ハイ。昨日が休みで今日から仕事ですね。残念。 配給列車も上越線内…