「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中

私「ちゃんこちゃんこ」。仕事の休みなんかで、撮り鉄に奮闘しております。国鉄型機関車などがメインの鉄道写真をアップしてますので時間がありましたらお付き合いください。

【地方巡業】九州春場所。巡業撮影記③

2023.4.10-11

 

 

 

おはようございました。

 

今日は気持ちいい天気♬

の時の仕事も気持ちがいいもの…

 

chankochanko.hateblo.jp

 

ですので、前回に引き続き九州巡業の様子を投稿いたします。

 

鳥栖周辺は鹿児島本線長崎本線の分岐でもありますので、鹿児島本線から少し離れると今度は鍋島方面の貨物が午後に二本撮れるのでこちらへ転線です。

 

 

移動途中の踏切が鳴ってしまいました。

まさかの長い編成でお尻が切れてしまいましたが。

九州の中でも古い電車になりました。

 

811系 久留米行

 

 

先ほどの撮影地から約15分くらい移動したところです。

工業団地の裏のあたりから撮影いたします。

 

4081レ

EF81-455+コキ

 

初の450番台です。

色が変わるだけでもイメージがガラッと変わってしまいますね。

 

未知の世界ですので、手当たり次第にイっちゃいます。

 

817系電車

 

783系特急 みどり・ハウステンボス

 

ここで、貨物も一時間以上空きますのでこの日のお昼ご飯。

 

 

この日一番のVカットになっておりますww

 

マルトクラーメン

昔から地元の方に愛された名店のようです

店内も昭和が残っているので壁もいい匂いですねww

 

 

さて、私が頂いたのは。。。

ちゃんぽん

 

野菜たっぷり。濃厚なスープとも合いペロッと頂きました。

これにチャーハンも食べようかと考えましたがやめておいて正解でした。

 

お腹も満たされて。この場所でも後半戦。

787系特急

 

 

鍋島行貨物

4083レ

ED76-1015+コキ

 

九州でしか見られないED76です。

 

EF81/ED76を撮るこのために九州にやってきました。

 

積載は月曜でいまいちでしたが。

キレイな光線で撮影できたので満足です。

 

時間も早いのでホテルへ戻る前にもう一か所撮影いたしますが。

 

今回もこのくらいで失礼します。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

【地方巡業】九州春場所。巡業撮影記②

2023.4.11-4.12

 

 

おはようございます。

 

前回は、撮影記という名のものに空港出て終わってしまった失態ww

そうならないように飛ばしてまいります。

 

北九州空港を出て、向かう先は鳥栖近辺。

 

ダイヤ改正でさらに運用が減ったED76やEF81の貨物を狙いたいのですが、運行されているのは午前中心。午後になると一気に減ってしまうので鳥栖ターミナルで停車しているうちに先回りというわけです。

 

 

未知の撮影地は不安がつきもの。

 

 

場所の問題、背景の問題、雑草の問題、駐車地の問題。。。

 

 

 

そして、移動時間軸のわからなさ。

この辺りは、西九州新幹線が開通し周囲の環境もガラッと変わったようですね。

 

 

そんなことをしているうちに、列車は立て続けにやってまいります

 

まずは、赤がインパクトある220形気動車

回送だったようですね。

f:id:chankochanko:20230519080038j:image

 

 

 

続いて、九州といえば水戸岡鋭治先生のデザインされた特徴的な車両が多いことでも有名ですが、これも代表作「或る列車

 

四国から引退したキハ47を譲り受け、

鉄道模型愛好家の原先生の模型から形にされた特徴ある色味と窓枠、見ても乗っても楽しそうな仕上がりになっておりました。

 

 

風光明媚な背景で

しっかりと撮りたいものです。

 

f:id:chankochanko:20230519080127j:image
f:id:chankochanko:20230519080130j:image
f:id:chankochanko:20230519080132j:image

 

次から次へと

815系電車。

ホント九州の車両は個性が強いですねー

f:id:chankochanko:20230519080228j:image
f:id:chankochanko:20230519080231j:image
f:id:chankochanko:20230519080234j:image

さて。

やってまいりました。

ED76貨物。

事業計画でEF510の増備も発表されましたので、さらに絶滅危惧種となってまいりました。

 

1063レ

ED76 81+コキ

f:id:chankochanko:20230519080334j:image
f:id:chankochanko:20230519080336j:image

渋くてカッコいいですねー

 

この場所でもゆっくりと撮りたかったのですが、

次の撮影地へ移動いたしますので、お待ちくださいませ。

 

今回もご覧いただきありがとうございました。

 

 

【地方巡業】九州春場所。巡業撮影記①

2023.4.10~11

 

こんばんは。

 

世間様はGWという魔法の連休も終わって、

モチベーションが上がらないとか申されているようですが…通常モード全開のワタシはそんな事も無く万年疲労しておりやす

 

 

 

さてさて、今回の投稿から少しだけ地方巡業シリーズを更新いたします。今回の旅行はANAのセールで格安の航空券がゲットできたので、通常の平日2日間の休みを活用して撮影に出かけております。

 

 

 

この日を逃してしまうと平日休みから少し移動して休日休みに代わってしまうタイミングもでしたので、ちょうどよかったのですが…

 

 

平日の搭乗で片道7,000円+空港使用料ですから。安いですね。

 

今回のフライトは、お初のスターフライヤー

 

予約はANAからですが、コードシェア便ですので機材・サービス等はスターフライヤーが担当されています。白と黒を基調としてシックながら高級なイメージがあります。

 

小型機のA320ですが、シートピッチも広く、大柄な私でもゆったりと座れました。

またエコノミー席でも各席にモニターが設置されているので、機内のエンターテイメントは充実です。チャンネルはジャパネットたかたさんが提供しているBSのチャンネルが見られたり音楽が聴けたりです。

 

羽田空港を定刻にて出発

 

 

 

機内からもキレイに景色が楽しめました。

向かって右側の席を予約しましたが、どうも富士山は左側のようでした💦

中央アルプスもキレイですね。

 

 

そんなことをしているうちに、北九州空港に到着です。

羽田を出てから1時間45分、本当に飛行機ってすごいですね。

 

 

 

この空港は、海上空港でありますので、24時間飛行が可能ですね。

小さい空港ながら貨物線の輸送や国際線でも利用されているようです。

 

前回北海道へ行ったときはLCCを活用いたしましたが、撮影の場合どうしてもカメラ・レンズ・三脚など重量が増えてしまいます。機材も出来るだけ軽いモノを用意し、着替えなども一泊で春なので最小限にはしていますが、手荷物の重量・預け入れの料金を考えてしまうと通常のキャリアの航空会社を活用してもいいのかな。と感じましたね。

 

 

 

 

 

今回はレンタカーにて2日間。

お供してくれるのはラパン。

軽自動車で大きいオッサンが一人で乗るには可愛いのですが。

 

高速料金も安いですし、燃費もいいですから。

 

 

 

で、今回は高速道路の乗り放題プラン

「ぎゅぎゅっと九州満喫ドライブパス」を活用しております。

 www.michitabi.com

 

都市高速は別料金となりますが、2日間エリア内の高速を乗り放題となりますので、

今回は北九州空港IN・OUTとあって移動も距離がありますから便利ですね。

 

 

 

 

と、長々と九州に入るまでにこんなになってしまいました。

 

ってことで、夜も遅くなりましたので、このくらいで今回は失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

次回も早いうちに更新。。。。

 

 

 

いたします。

 

 

 

きっと。。。

 

 

 

 

 

秩父地方へ家族でお出かけ②

2023.3.26〜27

 

こんばんは♪

 

数年ぶりに賑わいのある大型連休となっているようですね。各地行楽地、観光地、周辺道路も渋滞、混雑と忘れていた活気が蘇ってきたようです。

 

先日投稿致しました、秩父の家族旅行の続きです。早起きしてミューズパーク内を散策した後は、車で山道を約一時間以上走り、パワースポットへやって参りました。

 

ん?

 

誰ですか?

 

鉄分のパワースポットだなんて😆

 

 

秩父と言えば、やはり霊山三峰山

三峰神社】でございます。

 

敷地に入るなり、ヒヤッとする【氣】を感じながら参道への三つ鳥居⛩️厳かな雰囲気に包まれて境内を歩きます。

f:id:chankochanko:20230504212610j:image

 

狛犬では無く、狼様が門番されてます。

なかなかのマッチョな狼様。これだけでも厳かな空気を感じます。
f:id:chankochanko:20230504212616j:image

 


f:id:chankochanko:20230504212605j:image


f:id:chankochanko:20230504212554j:image


f:id:chankochanko:20230504212602j:image


f:id:chankochanko:20230504212557j:image

 

日本武尊ヤマトタケルノミコト]の石像も祀られていたり、著名人を祀ってあったり、各所からパワーを充電出来ました。
f:id:chankochanko:20230504212600j:image

 

 

下山し、

早速パワーを使う時が来てしまいました。

 

 

休憩のために、道の駅あらかわへ寄ったところ、真横に秩父鉄道の線路もあり、遠くからSLの汽笛が聞こえます。

 

???

 

平日ですし。

 

パレオエクスプレスなんて動いていないはず。

 

 

😳

 

 

そして、

踏切がなった瞬間にクルマへダッシュ💨

 

間に合いました!!!

 

 

小丸の[試運転]のHMを付けてやってきたのは、なんとパレオエクスプレスの試運転。

 

大宮工場から出場し、週末からの運行に合わせての試運転だったようです。

 

 

f:id:chankochanko:20230504214115j:image

お尻から失礼します!

反射板を付けたデキ103がエスコート!
f:id:chankochanko:20230504214118j:image

 

って事で、ワタシも全開で。

 

三峰口へ向かい機回しの途中だけ見学。


f:id:chankochanko:20230504214123j:image

 

 

帰りに食事を兼ねて道の駅を寄り道しましたが、どうやら追い越したようです。

 

復路も間に合いました!


f:id:chankochanko:20230504214125j:image

 

という事で、

早速パワーを頂いた二日間でございました。

 

ほぼ非鉄なはずでしたが、暴走するトーちゃんに付き合ってくれた家族にも感謝!

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます♪

 

 

 

 

秩父地方へ家族でお出かけ①

2023.3.26-27

 

こんばんは♪

 

早いもので5月。ゴールデンウィークを満喫されている方も多いと思いますが、私の仕事は普段通り。

 

 

そして、ここ最近。

 

頭がホント働かないのです😢

 

記憶力もそうですが、

なかなか色んなことまで手が回らなかったり。

 

困ったものです。

 

そんなこんなもあって、

ここ最近さらに投稿が減っておりまして。

 

ブログを休止しようと何度も何度も考えましたが、マイペースでボチボチ更新していきますので、引き続きお付き合いくださいませ!

 

さてさて、今回はほぼ非鉄な更新です。

 

子供も大きくなって、一緒に家族で出かけられるチャンスもないのですが、久しぶりに家族でお出かけしてまいりました。

 

なんだかんだで鉄分は補給しております😆

【道の駅あしがくぼ】の裏は西武線芦ヶ久保駅。散歩がてら駅まで歩いてみました。

 

まだ桜は満開ではありませんでしたが、

キレイな景色でした。

f:id:chankochanko:20230501203011j:image
f:id:chankochanko:20230501203024j:image

 

そこから、さらに寄り道

せっかくなので、影森駅近くにある

今井屋】さん

 

以前に有名ブロガーな女将さんも投稿されていて気になっていたお店でしたので、みそポテトを食べたくなって寄ってみました。

 


f:id:chankochanko:20230501203013j:image

おばあちゃんも元気そうです。

 

みそポテトと焼きそばを買ったら、

焼きそばとお茶を頂いてしまいました😆

 

素朴なお味に、素朴なんだけど何がが含まれているんですよね。言葉では言い表せない美味しさでした。ありがとうございます😊

 

今回は、キャンプ場で一泊

秩父ミューズパーク内にあるキャンプ場

【PICA秩父
f:id:chankochanko:20230501203016j:image
f:id:chankochanko:20230501203034j:image
f:id:chankochanko:20230501203032j:image

コテージには布団やベッド、冷暖房、テレビ、シャワーもあって、BBQグリルに食材付きのプランで満喫。

 

翌朝、前日の雨もあって早朝にミューズパークの展望台へ日の出と雲海を見に行くも、雲海は発生しませんでした。それでもキレイな景色でした。


f:id:chankochanko:20230501203027j:image
f:id:chankochanko:20230501203018j:image
f:id:chankochanko:20230501203021j:image
f:id:chankochanko:20230501203029j:image

 

f:id:chankochanko:20230501204146j:image
f:id:chankochanko:20230501204138j:image
f:id:chankochanko:20230501204135j:image
f:id:chankochanko:20230501204130j:image
f:id:chankochanko:20230501204133j:image
f:id:chankochanko:20230501204143j:image
f:id:chankochanko:20230501204141j:image

 

長くなってしまいましたが、

ミューズパークでの滞在は終わります。

 

この後、

パワーを充電しに出かけますが、

その前に私のパワーがそろそろ充電切れのようなので、続きはまた今度投稿いたします。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます😊

 

 

 

 

2023.3月撮影分より

2023.3撮影

 

こんにちは♪

 

この所、撮影できる喜びを味わいすぎております。三月も18きっぷ片手に東海地方まで出かけ、さらに今月も地方巡業…

 

流石に、大人しくしなくては…

奥様からチクリと小言が出ないように🥷

 

夜な夜なお出かけ…をっと。

 

 

3月は天気も良かったものの、バタバタしておりましたので、お手軽な撮影が続いておりました。

 

3.9

5094レ EH500-4+タキ

 

f:id:chankochanko:20230415110228j:image

 

E657 k12
f:id:chankochanko:20230415110231j:image

 

3.14

5094レ EH500-22+タキ
f:id:chankochanko:20230415110234j:image

 

2092レ EH500-29+コキ
f:id:chankochanko:20230415110236j:image

 

3.19

5094レ EH500-7+タキ
f:id:chankochanko:20230415110239j:image

 

3.20

2092レ EH500-63+コキ

遅れのためお尻かじられました😥


f:id:chankochanko:20230415110242j:image

 

天気のいい時はこれくらいでも

キレイになりますねー。

 

このくらいで今回の投稿は終わります。

ご覧いただきありがとうございます♪

 

 

 

2023.2月撮影分より⓹ 早朝貨物の撮影

2023.2.28撮影

 

連投失礼します。

 

この日は撮影地の話題で気になっていた場所へ向かいました。

 

 

【現在は異なります】

 

撮影地の一角だけ…?

これ以上は伏せておきますが。

 

やはり同業の方も気になっていたようで。

平日の早朝にもかかわらず多くの人が訪れていました。

 

E233系から

 

4051レ

EH500-62+コキ

 

4059レ

EH500-3+コキ

1エンドで2次型はいいですね。

 

61レ

EH500-24+コキ

 

8179レ

EF65-2097+タキ

 

 

ダイヤ改正前のこの列車はPFでの運用も変わってしまいましたね。

 

4089レ

EH500-54+コキ

 



 

これにて、早朝の撮影は終了。

 

後に分かりましたが、この撮影から数日で原状回復工事があったようです。

 

当たり前ですが…

 

 

ってことで、最後までご覧いただきありがとうございました。