「ちゃんこちゃんこ」の毎日鉄分補給中

私「ちゃんこちゃんこ」。仕事の休みなんかで、撮り鉄に奮闘しております。国鉄型機関車などがメインの鉄道写真をアップしてますので時間がありましたらお付き合いください。

【地方巡業】九州春場所。巡業撮影記②

2023.4.11-4.12

 

 

おはようございます。

 

前回は、撮影記という名のものに空港出て終わってしまった失態ww

そうならないように飛ばしてまいります。

 

北九州空港を出て、向かう先は鳥栖近辺。

 

ダイヤ改正でさらに運用が減ったED76やEF81の貨物を狙いたいのですが、運行されているのは午前中心。午後になると一気に減ってしまうので鳥栖ターミナルで停車しているうちに先回りというわけです。

 

 

未知の撮影地は不安がつきもの。

 

 

場所の問題、背景の問題、雑草の問題、駐車地の問題。。。

 

 

 

そして、移動時間軸のわからなさ。

この辺りは、西九州新幹線が開通し周囲の環境もガラッと変わったようですね。

 

 

そんなことをしているうちに、列車は立て続けにやってまいります

 

まずは、赤がインパクトある220形気動車

回送だったようですね。

f:id:chankochanko:20230519080038j:image

 

 

 

続いて、九州といえば水戸岡鋭治先生のデザインされた特徴的な車両が多いことでも有名ですが、これも代表作「或る列車

 

四国から引退したキハ47を譲り受け、

鉄道模型愛好家の原先生の模型から形にされた特徴ある色味と窓枠、見ても乗っても楽しそうな仕上がりになっておりました。

 

 

風光明媚な背景で

しっかりと撮りたいものです。

 

f:id:chankochanko:20230519080127j:image
f:id:chankochanko:20230519080130j:image
f:id:chankochanko:20230519080132j:image

 

次から次へと

815系電車。

ホント九州の車両は個性が強いですねー

f:id:chankochanko:20230519080228j:image
f:id:chankochanko:20230519080231j:image
f:id:chankochanko:20230519080234j:image

さて。

やってまいりました。

ED76貨物。

事業計画でEF510の増備も発表されましたので、さらに絶滅危惧種となってまいりました。

 

1063レ

ED76 81+コキ

f:id:chankochanko:20230519080334j:image
f:id:chankochanko:20230519080336j:image

渋くてカッコいいですねー

 

この場所でもゆっくりと撮りたかったのですが、

次の撮影地へ移動いたしますので、お待ちくださいませ。

 

今回もご覧いただきありがとうございました。