2023.4.4
こんにちは♪
関東でも桜はほぼ散ってしまい、初夏になるかと思いきやここ数日嵐のような天気で寒さが戻って来たりと、なかなか体調もコントロールが難しいですね。
まだまだ投稿したいものも多いのですが。
時間のコントロールを考え直したいこの頃です。
さてさて、先日の話ですが秋田から弘前往復で運転された12系客車が回送される情報を知り、居ても立っても居られないので、一日休みの強行軍で撮影に出かけました。
順番は入れ替わりますが、
まずこちらから投稿いたします。
今回、観光キャンペーンのオープニングイベント列車『ツガルツナガル』号を秋田から弘前まで4/1〜2で運転されていました。
DE10プッシュプルに12系客車という編成、これだけでも旅愁がそそられますが、流石に休みが平日だったのと、場所も近くありませんので断念。
その返却回送が秋田から高崎まで実施されました。時間にして早朝に運転されてのスジとなりますので、撮影場所も考えなくてはならず。晴れの天気予報を信じて久しぶりに夜中出かけました。
月夜野インターまで下道…
この時点で約4時間弱、
深夜の国境越えは4月とは言え下道では恐怖ですから、ここはワープして課金。撮影地近くにある道の駅で仮眠して撮影地を考えます。
日の出前ですが、これは!
期待できそうですねー😊
電車も動き出しました!
雪山バックでの撮影!ステンレス車両とは言え、やはりイイものでした!
E129系4B
2B
4B
貨物EH200
いよいよ本番。
雲ひとつない青空の中やって参りましたのは、秋田のカマ136号機。
ここ最近では登板の機会も無く、側面がだいぶくたびれた感じ。それがまあ渋くてカッコいい‼️尾久の機関車とは違う姿に痺れました!
EF81 136+12系客車5B
久しぶりにいい写真を撮れました!
これにて、この日の撮影は終了
最後までご覧いただきありがとうございました♪