2021.4.25撮影
こんにちは。
気づいたらもう5月になってました。
今年の連休も緊急事態宣言やらなんだので、感染症は怖いですね。ただ、去年と全く違うものは、人の出方が違うって事ですね。
慣れと言ってしまえば申し訳ないものの、街を歩いている人もそうですし、今年は臨時列車の運行もボチボチあるってこと。
そんな臨時列車としても花形のカシオペア紀行が運行される時に、たまたま仕事は14時前に終わり。
カメラも用意しておいたので、仕事帰りに撮影地まで向かいます。到着までに間に合わないかと思ってましたが、なんとか間に合いましたのでこちらから。
臨時快速 あしかが大藤まつり2号
185系B6編成 6B
9542M
いやー♪
久しぶりだけどいいですね。これは。
MT54のモーター音が遠くからでも聞こえるくらいの存在感。乗っている人がどれだけお花好きかは知りませんが😁
さて本番。
予定時刻になっても通過する気配がなく、周りもザワザワ。姿が見えてからもゆっくりとしたスピードで通過してくれましたので、なんとか被りは回避できました。
カシオペア紀行 盛岡行き
EF81-139+E26系客車12B
いかつい顔の双頭連結器を持つこの機関車。お顔は黒くなってしまいますが、サイドからの夕陽を浴びて北へ向かう姿もカッコいいなぁ。
もう少しすると田植えも終わり一面緑の絨毯となるところでしょうが、のどかな風景と優雅な客車の組み合わせもいいですね!
今回もご覧いただきありがとうございます😊