機関車
2021.11.10撮影 こんにちは。 早いもので12月に入りもう二日。 先月の更新をダラダラしている場合ではないと思いながらも、手が進まないのですね。 ってわけで、また先月の更新を。 宇都宮配給を撮影してから、天気も良くなってきたようで期待しながら北へ向…
2021.11.10撮影 こんばんは。 早いもので12月の声も聞こえてきました。 雪の便りも多くなってきて、季節も秋から冬へ移り変わってきておりますね。 さてさて、先日の休みでも天気も良さそうでした。常磐線の中距離列車E531系が赤電ラッピングになったことも…
2021.10.28撮影 こんばんは♪ 一年で一番アツい群馬県になる日。県民の日ですね。 先月28日は、群馬県民の日 今年も上手く仕事が休みの所になりまして。 撮影に出かけてきました。 撮影ポイントを選んでいると、登場です。 East-IE キヤE193系 復路も撮影でき…
2021.10.27撮影 おはよーございまーす 撮影はしているものの、あーだこーだしているうちに、ほったらかしのブログ記事。 過去のものですが、また駆け足で失礼します。 どうしても交直の貨物が多くなりますね。 8179レ 被られました 宇都宮配給 EF65-1103+ホ…
2021.10.21撮影 おはよーございまーす☀️ 懐かしい風景となりました。 古巣常磐線を走る国鉄特急色風 E 653系 K70編成 修学旅行か何かの団体臨時列車で水戸から仙台まで運行されました。常磐線全通でこのような列車も復活したことが嬉しいですねー せっかくな…
2021.10.20撮影 時間を使うのが下手なもので… 連投になりました。 これまた仕事帰りに何とか間に合わせての バタバタの撮影です。 日光線用のE131系600番台配給がありました。 到着したのが通過予定の20分くらい前で、普段の場所だと人も多そうだったのでお…
2021.10.16撮影 こんばんは 夢のような時間はあっという間に過ぎ去ってしまう、、、それまでのドキドキとくらべてしまうとホントあっという間の出来事でした。 東日本の震災から10年。 分断されてしまい、 不通となってしまった常磐線。 昨年春に復旧から全…
2021.10.7撮影 連投になります。 途中での長い停車時間を利用して、 もう一箇所撮影です。 EH500-44 ロイヤルエクスプレス返却 雲にかかってしまいましたが、撮影出来ました 北海道から伊豆急行までのロングランお疲れ様です。 居残りの方が多く、聞いたら日…
2021.10.7撮影 おはよーございまーす、 早いもので10月も終わりが近づいて、少しずつ冬になる準備を進めて行きたいところなのに。 この日は夏の北海道で活躍した、伊豆急行の「ロイヤルエクスプレス」の返却がありました。 天気はイマイチ。そして近場だと暗…
2021.9.30撮影 こんにちは。この週末はいい天気ですね なーんでか。。。 仕事の日に天気が良くて、カメラを持つと。。。 あらら。 薄々気づいてますが。 私?ひょっとして??? んなことを考えながらも、休みになると早起きしてカメラを持ってニヤニヤして…
2021.9.23撮影 こんばんは。。 あらら。ここ数日で季節が一気に進んでいるようですね。 衣替えもバタバタとしてパジャマも布団も冬支度になってきてます。 さてさて、もう一か月近く経ってしまったのですね。 先日陸羽東線で活躍した「D51 498」が高崎…
2021.9.18〜19撮影 こんにちは♪ せんじつの陸羽東線SLの撮影記の続きとなります。往路の撮影を終え、復路の撮影の為来た道を戻ります。 往路の追っかけの時にチェックしていた場所に車を止め準備します。この日は台風の影響で雨も降り続いていましたので車の…
2021.9.9撮影 おはようございます。 久しぶりに関東地方でもいい天気になりましたね。先日は台風も近づいていたりとすっきりしない日が続いておりました。昨日はいろいろなところに出かけられた方も多いかと思います。 さてこの日も悪天候でありましたが、常…
2021.9.2撮影 おはようございます。 日本全国三連休、そして台風でのスタートですね。今回の14号、なんだか変な動き方ですこと。ノロノロしてたと思ったら、急に向き変えてやってきてしまいまして。 さてさて、ワクチン接種もだいぶ進んでいるようで、感染の…
2020.9.1撮影 おはようございます。 最近スマホで文字を打つことが辛くなってきましたタッチパネルってどうも狙い通りにいかないんですよね〜。読み返したら、すごい文章になっていたり、すごい時間かかってグッタリしたり。それでだんだん更新が億劫になり…
2020.8.30撮影 こんばんは。 めっきり秋になってしまいました。そして、更新がまた止まってしまいまして。 毎日更新をされている方がホントすごいと思います。 行動力も継続される力も見習いたいところ… さてここ最近、ワクチン接種やいろいろなことでバタバ…
2021.8.26撮影 おはようございます♪ 9月に入り、めっきり秋の空気になってしまいました。お身体いかがでしょうか? 最近では、桃太郎さんの登場により撮影機会がめっきり減ってしまった早朝の鹿島貨物。田園の稲穂も綺麗な景色。せっかくの休みですが、日中…
2021.8.5撮影 おはようございます♪ 昨日は一回目のワクチン接種でした。 当初一回目の予約もサイトに入れないままでどうしようかと思ってた所、キャンセルで一つだけ空きが出たようで、滑り込みセーフ。 流れ作業であっという間の出来事。思ったよりは痛みも…
2021.7.23撮影 おはよーございまーす☀️ 一年延期されていたオリンピックもいよいよ開幕。どうも今回はすったもんだが続きすぎたせいでしょうか。モヤモヤ残る開催となってしまいましたね。 それでも開催されれば見てしまうし応援もしたくなっちゃう。。。に…
2021.7.7撮影 こんばんは。 本日は七夕♪ 笹の葉に願い事を託す。織姫さまと彦星様は会うことが出来るのでしょうか?? そして、私の願い事はかなうのでしょうか。。。 久しぶりの旬のネタの投稿です。 最近温存するつもりはないのに…さぼり癖gあ。 もう。さっ…
2021.7.2撮影 こんばんは♪ 最近、雨天が続いておりますね。 先日も静岡県で土石流のニュースを見てショックを受けております。少しでも早く復旧と行方不明になっている方が見つかることをお祈りしております。 そんな中、土曜日のカシオペア紀行があったよう…
2021.6.26撮影 こんばんは。 季節相応の天気が続いておりますね。 いかがお過ごしでしょうか?? 昨日も曇り空満点の中、カシオペア紀行の撮影に出かけております。前回に続き80号機が牽引となっいたようで。場所も変わってアングルも違うものだからいいとし…
2021.6.19撮影 こんばんは。 台風も発生したようですが、どうやら予報が変わって日本から離れたコースを撮るようで一安心でございます。ただ、梅雨時期の天気は変わりやすいですね。 さて、先日隅田川シャトル便の貨物を押し桃こと、EF210-300番台が代走に入…
2021.6.17撮影 こんにちは すっかりと梅雨に入ってしまいました。 そして、すっかりと更新を忘れてました 水戸工臨返空 EF81-98+ホキ8 この時期になると場所も限られます。 完全に夏光線になって、側面まで回らないのですが。前日に西金で積載し水戸までのぼ…
2021.6.12撮影 こんばんは♪ いよいよ関東も梅雨入りになるのでしょうか。 東海まで先月に入っているのに。隣の関東はどうしたのでしょうね。 さて、今日も休みでしたが、土曜日は子供も休みなので、用事と家事を済ませてから先週に続き、カシオペア紀行撮影…
2021.6.5撮影 おはようございます。 関東の梅雨入りの話はどこへ行ってしまったのでしょうか。それでもグズグズの天気に気持ちも晴れないんだなぁ そんな中ですが、昨日勤務が終わった後に撮影に出かけました。天気は曇り☁️予報。あまり空をいれてしまうと眠…
2021.5.26 おはようございます。なのか。 こんばんは、なのか。 時刻は草木も眠る丑三つ時。 起床してから20時間が経過しました。 ようやく、仕事も終わり一息ついた所です。 午後からの出勤前に撮影していて、余計に長く起きているだけですが。 水曜の宇都…
2021.5.19撮影 おはようございます♪ 前回ザンナナがぶら下がっていたE493+ EF64 今度は茶釜で登場のようで、また仕事の合間にたまたま時間が合いましたので撮影です。 雨も降っていましたので、しっとりとお尻から捲らせてもらいました。場所も前回の教訓か…
2021.5.17撮影 おはようございます♪ 天気の悪い休日は、ホント行動力がガタ落ち。 カメラを持って出かけない日となってしまってますね。ちょうど、ここ最近は土日休みにズレているので、土休日に自分の休みが重なる時には、出来るだけ家族と過ごす時間にしよ…
2021.5.15~16撮影 おはようございます。 たっぷりの湿気を浴び起きる休日。うーん。。。 坊主頭もセットに時間がかかります(謎) さて、更新は先日隅田川シャトルに登用したニーナこと、EF66-27号機の撮影をしております。連休明けて運用が飛ばずにやってまい…